星野ヴァイオリン・ピアノ教室
乗っ取り?(Twitter)
いつもブログをご覧頂き有難う御座います。
今日は音楽とは関係ないお話し。(笑)
先日、Twitterで不審なアクセス(アメリカ)がありました。
と言うメールが届いておりました。
ところが、それが深夜2:00近くでして、既に私は寝ておりました。
その後に不審アクセスを拒否する為に、パスワードを変更して下さいって
メールが来ましたが、既に夢の中・・・
その後、パスワードが変更されました。というメールまで来ておりました。
次の日、目が覚めると、この様なメールが来ており、慌ててTwitterを確認すると、
当教室のTwitterが私の管理下から外れておりました。
名前で検索すると、一応Twitterはあり、特に変な投稿がされてる事もなさそうです。
頂いたメールに「もしこのアクセスがご本人でない場合、乗っ取りの可能性が」
と書かれていたので、『そんな事、自分にも起きるんだ!』と驚きながらも、
すぐさま連絡をし、パスワード変更をし、無事自分の元に帰ってきました。
普段殆どツイートしないアカウントですが、乗っ取られて勝手な事をされても困るので、
一先ず安心しましたが、皆さんも、つそういう事が起きるか分かりません。
未然に防ぐのは難しいですが、気付いたら即対応する事が大事で、
その意味でも定期的に確認する事は必要ですね。是非お気を付けください。